Adobe Acrobat DC以外のAdobe製品の利用について

事務情報システム内でのAdobe製品の利用について,サーバへの過負荷が確認されたため,Adobe Acrobat DC以外のAdobe製品を令和3年9月4日(土)以降にアンインストールいたします。
業務の関係上,引き続き当該アプリケーションを利用する必要がある場合は,お手数ですが,事務情報システム係(jyosys@adm.kanazawa-u.ac.jp)までご連絡くださいますようお願いいたします。
申請受理後,Adobe専用サーバをご利用いただけるように設定いたします。
また,設定後は,以下①~④の手順で当該サーバにアクセスして利用が可能となりますので,「利用時の留意事項」を参照の上,ご利用くださいますようお願いいたします。
1.RDWebへアクセス
2.事務ID・パスワード入力
3.「adobe」をクリック
4. 事務ID・パスワード入力
★利用時の留意事項
①Adobeを起動した際にライセンス認証を求められた場合,事務ID(ois********)ではなくMicrosoft 365のアカウント(“fullname”@kanazawa.university)で認証をお願いいたします。
②サーバ全体の負荷を軽減するために利用終了後は,「切断」ではなく「サインアウト」をお願いいたします。
③毎週日曜日にユーザプロファイルを全て削除しますので,作成したデータはデスクトップ等の個人領域には保存せず,共有フォルダに保存くださいますようお願いいたします。
※共有フォルダへのアクセス方法
(1)「Windowsマーク」右クリック
(2)「エクスプローラー」選択
(3)画面左側の「PC」を展開
(4)ファイルサーバー(M)選択
④③のプロファイル削除処理により,週の始めはAdobeのライセンス認証が必要となります。
⑤③のプロファイル削除処理により,週の始めはFTPS接続の設定が必要になります。
⑥係で利用する際は,全体の負荷を軽減するために可能な限り複数人の同時利用を避けていだきますようお願いいたします。
⑦異動等により業務として,利用する必要がなくなった場合は,メールにて利用停止の申請をお願いいたします。