PCに接続した音声デバイスが認識されない
次の手順で、PCの音声出力先を変更してください。
1.画面上の青い台形のバーの「_」(最小化)をクリックして、PCのローカル画面(金沢大学と表示された紺/白の画面)を表示
2.タスクバー右のスピーカーアイコンをクリック
3.「サウンド出力の選択」をクリック

4.出力デバイスを選択する

PCのローカルで設定した音声主力先の設定は、リモートデスクトップ画面にも反映されます。
次の手順で、PCの音声出力先を変更してください。
1.画面上の青い台形のバーの「_」(最小化)をクリックして、PCのローカル画面(金沢大学と表示された紺/白の画面)を表示
2.タスクバー右のスピーカーアイコンをクリック
3.「サウンド出力の選択」をクリック

4.出力デバイスを選択する

PCのローカルで設定した音声主力先の設定は、リモートデスクトップ画面にも反映されます。